寝ているときに足がつった<こむら返りと芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)>

ランニング

明け方に足がつりました、「こむら返り」です。こむら返りが2度目です、今回も左足。1度目は40代でゴルフ中、ティーショット後に突然それは起きました。

はじめての経験だったので「ふくらはぎ」が取れてしまうのではないかと思った、少し大げさですが・・・

その後、なんとなく「こむら返り」の前兆がわかるようになりました。でも今回はだめだった!

スポンサーリンク

「足がつる」を慢性化させない

僕はこういった体の痛みや病気に関してはまず「オムロン」のサイトで調べます。医療関係はいろいろな情報サイトがあるけど誰が書いてるのかわからない場合が多い。その点「オムロン」は安心。

調べてみたらありました「vol.125 「足がつる」を慢性化させない」という記事が。詳しくはサイトを見ていただければと思いますが要約すると。

中高年は足がつりやすい

足がつる原因は人さまざまですが、若い世代の場合はサッカーやテニスなど足を激しく使う運動中に起こりやすく、筋肉疲労が原因の1つと考えられています。ところが中高年になると、ジョギングやハイキングなどの軽い運動がきっかけで足がつったり、睡眠中にいきなり足がつるといったケースが増えてきます。

つまり年をとると足がつりやすいということ、若い世代は激しい運動中に起こる、オリンピック選手でも競技中に足がつることがあるのはこれ。

年寄りは軽い運動、寝ているときにも起きる、いつでもどこでも起きるということみたいです、ショック!

睡眠中に足がつる原因は?

睡眠中に足がつる症状は、運動をしている方にも、運動をしていない方にも起こります。そのため背景には、加齢にともなう足の筋肉量の減少や、動脈硬化による血行不良などがあると考えられています。

要は加齢です!

なぜ足がつるのか

なぜ、足がつるのでしょうか。そのメカニズムはまだよくわかっていませんが、病気などの直接的な原因がない場合、有力な要因の1つが「電解質異常」です。電解質とは、主にカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなど血液中にあるミネラルイオンのこと。これらのミネラルは、筋肉や神経の動きを調整しているので、なんらかの原因でミネラルバランスが乱れると、筋肉の異常興奮(痙攣)が起こるのではないかと推測されています。

何々を食べなさいというサイトが多いのですが、はっきりしたことはわかっていないみたいなのでここはスルー。

自分に合った予防策を

1)フットケアをする
2)スクワット(屈伸)をする
3)食事などを見直す

以前左足のふくらはぎに軽い肉離れがあり、走れるまでに約1ケ月かかった。その後なるべくふくらはぎに負担をかけない走り方をしています。

これがちょっと駄目だったのかもしれない、ふくらはぎを甘やかし過ぎたのかもしれません。

スクワットなどでふくらはぎを鍛えます。

芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)

「こむら返り」には芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)と言う薬が有名みたいなので飲んでみようかな?!。

でもこれって事前に飲むの、なってから飲むの・・・

調べてみたら「なったら飲む」、予防の効果はないそうです。

こむら返りはくせになるらしいのでトレッキング、ランニングなどの運動中は必ず持っていたほうがいいかもしれない。

水が無くても飲めるゼリー状の芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)もあるらしい。

 

 

Share

コメント

タイトルとURLをコピーしました